アーティストのMV(ミュージックビデオ)の撮影でロケに行った時のこと。
そのアーティストが、今回のMVは海外の方にも応援してもらいたいとのことで、日本文化を出したく、お寺で撮影をすることにしました。
そこでいろいろお寺に問い合わせたところ、千葉のお寺さんが快諾くださり、ボク含め撮影班とマネージャー、アーティストとそのお寺に行きました。
天気は快晴!そして何よりお寺の方々がすごく親切な方々で、本当に有難いロケとなりました。
その日のお昼の出来事です。
護摩の火
お寺さん
「今日はちょうど護摩の火(ごまのひ)だからロケに合わせたんですか?」
ボク
「ゴマの日なんですか?」
お寺さん
「そうですよ~。ぜひ撮影していってくださいね!」
ボク(スタッフに)
「今日、ゴマの日なんだって。」
スタッフ・アーティスト
「へ~。。。ゴマの日ですか?」
お寺さん
「今日は護摩(ごま)のお弁当もあるから
食べていってくださいね。」
ボク・スタッフ・アーティスト
「えーーーー!!!ありがとうございますー!!」
撮影も順調に進み、休憩しているとお寺さんがお弁当を持ってきてくださったのです。
ボク・スタッフ・アーティスト
「ありがとうございますー!!いただきます!!」
お弁当はいたって普通のお弁当で、
ご飯にパラパラっとごま塩がふってありました。
お寺さんが事務室に戻っていかれたので・・・・
ボク
「ゴマって、これかなあ?」
スタッフ・アーティスト
「でも、これ絶対、丸美屋のふりかけっすよね?」
ボク
「ゴマの日やぞ!そんなわけないやろー!」
スタッフ・アーティスト
「ゴマ弁当の割に少なくない?ゴマ・・・」
ボク
「高いやつなんやっ!!!!」
そう僕たち全員、お護摩の火(火を用いた厄払いの祭典)を食べる胡麻と勘違い。。
ゴマ弁当~♪
全員で天然を発揮していた時、お寺さんがお茶を持って来てくださいました。
そして、全員で・・・・・・
やっぱり、この胡麻(ゴマ)!
おいしいですねっ!!!!
お寺さん
「??」

勿論、後で分かり、お寺さん大爆笑。。。恥ずかしかった、、、、汗))
👇下のコメント欄に、お気軽にコメントお願いします🙇🏻♀️💦